こんにちは、影近です(^^)
学級役員となって2年目。
活動の一番のメインとなるのが親子活動の企画運営です。
(何にするか毎回悩む…😵)
そして今回のベースの完成品がコチラ↓
写真立て付きランプシェードです😀中々いい感じでは…!
≪未来ある子ども達のために!≫と社長にお願いして、二つ返事で材料提供していただきました✨
まだまだ工作が楽しい低学年の子ども達に
・自然素材に触れてもらうこと。
・保護者の方と協力して木がスベスベになっていくのを体感してもらうこと。
・自由な発想でデコレーションを楽しんでもらうこと。
これが今回の親子活動のテーマになりました😄
製材所の高田さんと、現場監督の森川さんに加工をしてもらって迎えた当日。
まず簡単に材料の説明を🧑🎓
今回、高田さんのススメで≪桧(ひのき)≫を用意してくれたので、美しい木目や良い木の香りも体感してもらいました。「良い匂い!」という声も🙂↕️
まずは3種類のペーパーを使って磨くのですが、こちらが何も伝えずとも、適な大きさに破ってヤスリがけしたり、写真立てになる木のコロの方にペーパーを巻いてシェード土台の広い面積にヤスリがけしていたり、感心です👏
子供も大人も一緒になって、一生懸命スベスベに磨き上げました✨
そして子ども達の発想の豊かさが全面に出た装飾。こちらが想像もしていなかったアイデアもたくさんあって、こちらにも感心する一方でした👏👏
(左)白木の部分を浜辺と見立てて!/(右)持参したフリルリボンで可愛く♡
あっという間の時間が過ぎ、「楽しかった」という声がたくさん聞けて良かったです😄
社長、高田さん、森川さんはじめ職場のみなさまにも感謝です!ありがとうございました😊