富山県小矢部市の一級建築士事務所、株式会社アキ公式サイトです。富山・石川の注文住宅・木造住宅・新築・古材リフォームなど外断熱の素足で暮らす家づくり、古材継承の家づくり、しあわせづくりをご紹介します。
News
  • HOME »
  • News »
  • 素足スタッフブログ

素足スタッフブログ

≪N様邸≫地鎮祭&着工式

小矢部市内にて新たにN様邸の家づくりが始まりました!インナーガレージ付きの2階建てです。 今回は地鎮祭と着工式の様子をメインにご紹介します。 地鎮祭 9月19日秋晴れの中、執り行われました。N様ご夫妻とお母様、息子さんが …

KES倉庫お掃除中(小矢部再発見ツアーに向けて)

今朝の北日本新聞・富山新聞、ご覧になられましたか?今年もヒガンバナの季節到来です♪ (ちゃっかり映ってるアキスタッフは見ずに、ヒガンバナの写真と記事内容見てくださいね…!) 昨日の開花状況は、まだ寂しい感じ。ですが、近日 …

材料加工風景

以前、リフォームしたN様邸の屋根修繕をさせていただいてます。 ▶≪施工事例≫ポイント対象の大規模リフォーム 破風板に9m(!)ある材を使います。 可西大工さんの広い工場でも飛び出るぐらいの長さです! 乾燥材とはいえ、さす …

≪Y様邸≫耐震診断・耐震補強 調査編

【耐震改修工事】 『富山県木造住宅耐震改修支援事業』による耐震診断を申込みされたY様。 ご縁があり、弊社で診断させていただきました。 その後、 耐震補強工事もさせていただきましたのでご紹介いたします。 今回は耐震診断につ …

おうち時間でカーテンづくり

来年小学生にあがる子供のためにも、子供部屋を整えていかなければならない…当てはまる方はいませんか?該当する我が家ではおうち時間を活用して、まずはカーテンを作ってみました。生地によって費用をグッと抑えることも出来ますよ~◎ …

理想的なリビングについて考える

ご自宅のリビングの広さはどのくらいでしょうか?4人家族の我が家(K邸)はLDKで16畳、リビングのみでいうと8畳ほどの広さです。リビングに4畳の土間玄関がオープンで隣接、加えて勾配天井なので圧迫感は感じませんが、ゆったり …

コロナ渦における家づくりに変化と提案

お盆が過ぎて1週間ほど過ぎました。富山県も警戒レベルステージ3になって、さまざまな施設が休館・休業となっています。出かけることが容易でなくなった今、みなさんどのように過ごされていますか?子供たちが遊べる場所も制限がかかっ …

≪お客様の声≫小矢部市Y様/耐震改修

小矢部市Y様よりお客様の声が届きました! 耐震診断後、耐震改修を含めたリフォームをさせていただきました。 ▼Y様のリフォーム事例はまた後日ご紹介しますね! coming-soon 質問1【アキと出会ったきっかけについて教 …

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。   ■夏季休業期間 2021年8月13日(金) ~ 2021年8月16日(月) ※8月17日(火)より営 …

エアコンとの付き合いかた

今朝8時頃にガソリンを入れてきたのですが、その時点でとても暑く感じました。今日は熱中症警戒アラートも出ています。 ”富山県では、今日(3日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避 …

工務店とハウスメーカーで迷ったら

今日はこれから家づくりをスタートする方に向けた投稿になります。工務店(㈱アキ)とハウスメーカーで迷った時に参考になれば… 工務店は地域密着型 ㈱アキは”工務店”にあたります。㈱アキを含め工務店は”地域密着型”ということが …

親子で過ごす”おうち時間”

オリンピック、いよいよ始まりましたね。選手のみなさんには悔いの残らないよう頑張ってもらいたいです! さて4連休はどう過ごされましたか?子供たちは夏休みが始まり、あと半月もすればお盆休みに入る方も多いと思います。今年もまだ …

≪S様邸≫躯体検査

梅雨が明け、一気に夏がやってきましたね~!外に居るだけで汗が出てくるような暑さです。中でも外でも熱中症に気を付けないといけないですね(>_<) さて先日、S様邸の躯体検査がありました。 ▶≪S様邸≫地鎮祭の様 …

≪T様邸≫押入をトイレに改修

T様邸のリフォーム事例をご紹介します。 ▶≪他事例≫K様邸トイレ工事 トイレの改修ひとつとっても様々な方法があります(^^) 今回は和室の押入をトイレにリフォームしました。 ▲Before 至って普通の押入です。 ▲Af …

薪づくり”廃材を使って”

約1か月ぶり?の森川さんの薪割り記録です! * * * 2021年7月11日 梅雨の真ん中、他の町村では大雨洪水警報の中、薪づくりです。 今回は製材した後のいらないところを使って薪づくりをしました。 ※廃材は有料(運賃等 …

« 1 5 6 7 15 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社アキ All Rights Reserved.